
仕事もテレビ視聴も、もちろん勉強でも、徹夜はしないぞ。
どうしてものときはやるのですけど、次の日の疲労感が半端ないのです。年齢的にも無理してはいかんし、規則正しく健康第一です。
相変わらずの哲学、テキストをコツコツ読むのみ。
哲学は、何々がこうであるとか、何が何で何であるとか、まあ、よくわかっていないんですけど。生き方なんかを筋道立てて述べるもんだと思っていました。
テキストを読んでいくと数学や医学まで関係してくるのかと知り、無知にもほどがあるぞ、私。
そんなテキストには難解な語句も多く、国語辞典を引いて読みやら意味を調べるようにはしているのですが、画数が多いものになると……細かい部分がわからないときがあります(;.;)
近眼なのでめがねを着用しています。
40代になり、老眼も若干入ってきたとわかっていましたが、日常生活で困ることはそんなにありませんでした。
スマホなんか、文字を大きくできるから、かえって便利ですし。
しかし、テキストの文字が小さくて細かくて、見えんときが……。若い学生さんにはわかるまい(‘_’)
スポンサーリンク