
春の3期入学で、そもそも遅ればせの学習開始なのですが、5月は様子見で2教科から始めてみました。
しかし、これは遅い! 既に遅すぎるのに遅い!と、やっと気付きました。ホホ。
福祉系の大学ですが、社会福祉士取得のための実習などは諸事情あり難しく、大卒を目指すだけならこんなカリキュラムでどう?という履修モデルで登録しました。
なので欲張ったこともしていないはずなのですが、これじゃあとうてい間に合いません。
5月は仕事の超閑散期なのですが、それがそろそろ終わりを告げ、ぼちぼち仕事が来始めて時間が押され、人が訪ねてきては時間が押され、在宅ワーカーの自由だけど難しい部分が出てきました。
夜は勉強時間に充てる計画も、今日は既に無理になりました(仕事終わらず)。
明日からは2教科を3教科にしよう。6月からは4~5教科にしようと思いましたが、もうあさってが6月ですね(^_^;)
スポンサーリンク